いぼ痔(内痔核)いぼ痔は、あまり痛みがないため、気づきにくい傾向にありますが、患部が腫れたり、排便する際に出血するといった症状が現れます。人は誰でも、いぼ痔のもとになる組織を持っています。それが何らかのきっかけで肥大化して、いぼ痔になります。 きれ痔(裂肛)きれ痔は裂肛(れっこう)ともいい、患部が切れて傷になってしまう状態です。きれ痔はいぼ痔とは異なり、痛みをともなうことがあります。 あな痔(痔ろう)あな痔とは別名で痔ろうともいいます。通常、肛門の中には、歯状線というギザギザの溝があります。あな痔は、そこへ細菌が侵入し、肛門の内側に肛門周囲膿瘍と呼ばれる膿のかたまりができ、これが切開するなどして体外へと出てきてしまう状態をいいます。 |
![]() |
直腸脱とは、肛門付近にある括約筋(かつやくきん)という筋肉がゆるんで、直腸が反転して体外に出てしまった状態をいいます。腸が外に出てしまっているので、かなりの違和感をともないます。 |
![]() |